とある集配局員Nの日記

とある局で、バイク集配として働いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

閑話 ダイレクトメールは、消印は押してないの?

なんか、消印って、押さなくなったの?昔はありましたよね? なんか、ダイレクトメール?…消印が、無いですよね?日付表示ぐらいは、無いのでしょうか?誤配確認の際、いくらかやりやすい。誤配発覚の際、ダイレクトメールなどは、契約からの流れ、各局へい…

追跡荷物の誤配を減らしたいテクニック 丁目だけ通し確認

追跡荷物で、番地が同じなのに、丁目が違う…という誤配を、減らしたい。 追跡荷物を確認の際、アホですが、一丁目なら、一丁目という「1」のところだけを通し確認、という確認方法をする。二丁目は、「2」という数字だけしか見ないということを、ひと通り全…

バイクテクニック ウィンカーは左

ウィンカーは、左を入れっぱ。

大区分初歩で役に立ったテクニック 区分口を手紙で触る

区分口は、書いてある数字の、下の区分口に入れるんでしたね?慣れないと、そーゆーもんだというのが体に覚えれられない。ここ、独特の風土に、慣れないと。 ので、入れる区分口の数字のところを、手紙で触る。触った下の区分口に入れる。

大区分初級テクニック 一丁目しか区分しない

もう、他は切る。一丁目だけ区分し、それ以外は、置く。置くとき、数も数えておく。置くのも込みで、一丁目だけ区分し終わったら、数は全部数えたことにはなる。 間違いを減らせる。わかんないんでね。 数も(区分途中ですが)全部数えたことになるので、入…

ジョーク集:おまえ、まさかこんなことしてるんじゃねーだろーな?

その束、そのまま配るつもりか?こんなことしたら誤配でるだろが。速いけどな。一枚一枚確認しましょう。

端末ショートカット

時々増えます。自分用。 追跡入力、211 追跡未入力確認、45 受入入力、111

ハンドルの外側の方を握ると

カッコいい。威厳がある。

組立 住所が下の方なら、逆さまに

住所が下の方に記載されているものは、逆さまにして、上にする。文字は逆さまになりますが、読めるのは読める。下だとそもそも見えないことがある。逆さまにして、住所の文字が逆さまになってでも、上へ集まる方が何かとやりやすい。

アイデア カラー指サック

指サックは、目立つ色にした方がいい。 まず、しているかどうかが、わかる。 自分でわかる。ぼーっとしてると、してないのに自分で気づかない時がある。 他人がわかる。してないのが他人がわかる。規律を守らせやすい。通りすがりに、「指サックしてないよー…

★バイクテクニック 押し掛け

経験則です。先に断っておきます。 エンストの際の、簡単な押し掛けの仕方。 ギアを1速に入れて、セルを押しながら、足で漕ぎ歩きます。足で押し歩く際、アクセルは少し開け気味に。ギアを1速に入れてると、進みませんが、セルを回すと、なんか押せば進みま…

バイクテクニック 半クラッチ

封印。危なそうなので。 と言っても気になるかも。 やり方だけね。 ギアペダルを、踏みっぱなしにする。でもまあ、危ないだけですね。坂道発進ぐらいはあるか…と、テストしましたが、車だとサイドブレーキを引いておくんで代わりにブレーキをかける…と言って…

★バイクテクニック 右側からの乗り降り

先に我流です、と断っておきます。ここ言っとかないと。 特に右側から乗る時、足を手で持って乗る。左足を左手で持って乗る。足をあげるのが大変なので、足をあげるのを、手で持って補助する。 降りる時は、ハンドルを左へ向けた後、右ハンドルを、逆の左手…

後半ブロックから先に組めばいい

後半ブロックから先に持ち出せば、後半の住所を覚えられます。今日は後半から。明日は前半から。交互にすれば、両方の住所を満遍なく覚えることになる。 配達区によっては、1日で全て配るのは、ほぼ不可能なところもあるかと。定時で上がるには、1/3とか、1…

★開眼!テクニック 追跡ものの管理

まめに、未入力を確認して、で、実物を手で数、数えろ。で、未入力と比較。あってりゃミスしてない。 手確認。手で数を数える。 端末未入力確認。追跡入力がまだの物の数を、端末で確認(赤い表示)。ぼくんとこは、ショートカット5→4で見れます。 このやり…

凛とした態度の威圧感

他の国家系の人達のように、街の治安を守る人の如き、凛とした態度、軍隊のような、背筋の伸びた姿勢。迫力。警察のような、頼りになる、凛とした、そーゆー威圧感。 …その威圧感で、バイクに乗る。国務。ビシッとする。何を守ってんだかわかんない何この人…

ふとしたアイデア 場内ボールペン購買売り場

ボールペン売り場ないすかー…ボールペン売り場ないすかー… 支給すると、雑こかれるのかも。なら、購買で売ってくれればいいのになー。 指サックも、販売したらいいのでは? 自腹で買う。

データの見方ってないのでしょうか?

今日のデータを、端末から見れると便利なのですけど。誰かご存知ないですか? 全体の、それぞれの通数。 班の、それぞれの通数。 自分の担当区の、それぞれの通数。 以前書いた、配布すらお宅の件数も、あると便利。 自分とこ少なくても、「今日はあの人んと…

★テクニック 手首輪ゴム

手首に常に、ひと束輪ゴムをかけておく。持っている手紙を、なにかとパッと置きたいとき、手首の輪ゴムを手紙にかける。自在。 手紙が、一瞬で塊に変わる。対面などがある際、持っている手紙束を、紙の束から、一瞬で塊に変える。重いので飛ばない。前カバン…

柔軟に持ち替える、は、違うかも

柔軟に持ち替える、は、違うかもしれないので、研究中。左手で持つ事に、固定する、配布は右手でする事に固定する。このようにしますと、手で持ってる方を、間違えて投函するという可能性を、自分の中で、確実に除外できます。考え中 「手に持った側を、間違…

アイデア メットドライブレコーダーと、自由

メットに、ドライブレコーダーを導入。その代わり、行動は、自由。記録はメモリーカードかな? メモカは、もちろん圧縮ダンプ。動画データを100倍速で、確認ソフト導入とか出来るかなあ?確認時短になる。 タイマー付き。録画開始時刻をメモリー。時刻記録を…

提案 監視カメラによる抑止力効果

監視カメラってのは、「ここに、監視カメラがあります」と、堂々と掲示して、その上で置くと、その場所では、抑止力効果が期待できる。こっそりして、何かおきたら対処…ではなく、そもそもしなくなる。カメラありと看板を掲示した上で設置すべき。 クリーン…

★入力テクニック バーコード

縦でなくても読める。横でも逆さまでも、どーやら読める。

投函テクニック 基本 柔軟に持ち替える

縦の長方形。左手で持ったものを、正面で両手で持ちましょう。 右手に持ち替える。 正面で両手で持つ。 左手に持ち替える。 ほら出来た。 どっちでもいいんです。とらわれない。どっちで持ってもいいんです。どっちでめくってもいいんです。 正面で持つ。 右…

自分用備忘録 間違わないテクニック 指でなぞる

研究中。 どーしてもみづらい。住所氏名を、指でなぞる。わかんないところに書いてある時がある。わかりづらい書き方の時がある。小さい!…もうね、そんなときは、指でなぞる。容赦なく。二度見三度見当たり前の、どーしてもみづらい時ある。もういいんで、…

アイデア 姿見用、等身大ミラー

姿見の鏡を置いたらいいかもね。全身が映る鏡。服装の乱れなどに、「自分で気づく」。気づくことは、問題意識を持つことになる。 きちっとしないと。自分から、そーゆー人間になっていく。

★テクニック たすき

タスキは、ネックレスみたいに、首にかける。着たら脱いだりが多い、二輪集配には、便利なテクニック。 首にかける。上着を着る、斜めにかける、 首にかける。上着を脱ぐ。斜めにかける。 首にかける。カッパを着る。斜めにかける。 首にかける。カッパを脱…

アイデア 端末時報アラーム

端末は、時報で、アラームが鳴るといいかもしれない。本当は、タイムスケジュール通りに、例えば帰局時間が近づいたら、アラーム、とかがいいのかもしれませんが、現場の距離に合わせて変わるので、現実的ではない。 でも、時報が一時間おきに鳴るなら、尺度…

アイデア 天気予報と、冊数の掲示

今日の、冊数と、天気予報を、ホワイトボードで、掲示したら、皆さんにわかりやすいので、して欲しいですね。 お金をかけてもいいのなら、赤のLED一色でいいので、室内設置の電光掲示板で、天気予報と、降水確率、気温を(時刻日付もね)、わかるところへ大…

投函テクニック 片手技の項

片手技の項は、一旦、封印します。